
■↑の画像なんですが、パッと見るとどう見ても7.62mmの308弾ダミーカートにしか見えませんよね!ね?w
▼しかし弾頭部分を引っぱると・・・・

▲びみょ~~んと延びますw ウニャーーーーーー!?
こりゃ何だ?といいますと・・・・

▲実は内部にBB弾を7発収納できるBBローダーだったりしますw 弾頭を引っ張り出した状態でロックをかけて弾頭を押しこむとお尻側からエアガンのマガジンにBB弾を装填できる仕組みです!
▼底面部分には、LAPUA .308WINと刻印があります♪

出来れば5~7発ほど欲しかったのですが、僕が買ったお店は残り1個でした;; コレをスナイパーライフル用のカートホルダー付きチークパッドに差しておけば、ただの飾り弾じゃなく、しっかり機能性を持ったBB弾ホルダーになって良いんだけど・・・1発が結構高いのですよ・・・;;;
いつの日か少しづつ集めていこうかな?とか目論んでおりますw
■さて話はガラっと変わって、工具箱からデジタルノギスが出てきました。 スイッチを押しても点かないので電池切れだろうと、新品のボタン電池を入れてみてもやっぱり点かない;;;

多分10年以上は電池を入れっぱなしで放置していたので、液漏れをおこして基盤に付着して動かなくなったんだろうと・・・。 他にも使用可能なノギスを持ってるので、絶対必要という訳ではないんだけど・・・なんだかこのまま捨てるのももったいない(アナログで使う事も出来ますが)というか、気分が良くないので分解して掃除してみましたw
と言っても特に難しい事をする訳ではなく、ネジを外して基盤を取り出して・・・

▼綿棒に無水エタノールを浸けて、基盤を丁寧にフキフキするだけですw

★ちなみにこの無水エタノールはアマゾンさんでも買えますが・・・普段は500mlが1300円ほどですが、新型コロナ対策用に希釈して使う為か?今はとんでもない値段になっているので、騒動が落ち着いて通常価格に戻ってからの購入をお勧めします;;w(ドラッグストアにはあるのかなぁ??)
▼隈なく拭きおわったら携帯扇風機で少し乾かしてから組み立てて終了。 そしたら見事に復活しました~♪

皆さんももうダメかな?と思った物があったら一度、分解掃除してみるのも手かもしれませんですよー?w
最近のコメント