ステッドラー ロイヤルブルー エッジ化カスタム
■今回はステッドラー 425-25F9の限定カラーのロイヤルブルーをジェットストリームエッジ化したので、ご紹介しますね~♪
ジェットストリームエッジというのは、三菱鉛筆の極細0.28mmボールペンの事で、今回のカスタムはそのリフィルをステッドラー 限定ロイヤルブルーで使えるようにG2規格にカスタムしたモノです~♪
(因みにジェットストリームプライム リフィルはG2規格なので無改造でそのまま入ります。芯径も0.38mmがあるので、単に線を細くするだけならプライム芯0.38を購入して入れ替えるだけでOKですね)
▲エッジ リフィルはなんともカッコいいペン先で、一見シャーペンのようだけど、しっかり極細油性ボールペンでーす!w(僕がこのペン先が好きな理由はTB PEN(←クリック)のデザインを見れば一目瞭然ですねw)
(一緒に写っているオメガの懐中時計はもう何十年前に入手したのかも定かではない年代物です;;w)
▼それにしても本体のロイヤルブルーの色合や金色のロゴマークなど、本当に美しいカラーリングですよね~♪(ウットリ)
▼エッジ化の結果、こんなに細い線が描けるボールペンになりましたですー!! 上はステッドラー純正の0.8mm芯です。
▼実はすでにS20ボールペンもエッジ化済だったりしますよw
ちょっぴりロットリング800もエッジ化してペン先ユニットをニョキっと出し入れしたいような気がしたり、これ以上エッジを増やしてどうすると思わなくもなかったり・・・;;w
| 固定リンク | 18
コメント
昔の作品色々見直してましたが、弘法が筆をコレクションしだすとこうなるのかーって気持ちになりましたw
お気に入りの一振り(一本)でのえんぴつ劇場楽しみにしてます。英俊のボルアクボールペン、リフィル合わないだろうな。
投稿: urien | 2024/05/18 00:15
■urienさん>
昔の作品やえんぺつ劇場の大半はTB PENCIL 01(シルバー925製)で描いてましたね~! 激重だけど元気でした・・・;;w
その前はステッドラー925-25を高校からずっと使ってました。
(TB PENCIL 01の中身も925-25だったりしますw)
その後は数年間クルトガ+アルミジャケット使ってましたね~w
しかし中山氏の作品をお持ちとは羨ましい!
昔に初期のかりん瘤の激安を逃した苦い思い出が・・・;;
多分ですが中山氏のボルトアクションペンはG2規格だと思うので、今回の僕と同じ簡単な加工でエッジ芯いけますよ?w
本文にも書いてますが、プライム芯ならそのまま入りますし。
最近の三菱ジェットストリームやパイロットのアクロインク(G2じゃないです)は黒が濃くサラサラに書けるので、入れ替えるだけでも生まれ変わるのでお勧めです♪
あと実は3mmボールペン芯をG2規格に変換するアルミ?アダプターも売ってるようですよ? 問題はエッジ芯の長さと合うかですが、切ったり足したりで使えるかも?
投稿: 司淳 | 2024/05/18 10:58
関の刃物祭りのカスタムナイフショーに試作Lvで作っていたペンを今では考えられない価格で売ってましたwCARAN d'ACHEのリフィル調べてた時サイズが3種類くらいしか無くて、0.5のヤツで運用してたんですけどリフィルの規格が存在するのを初めて知りました。老舗の文房具メーカーが弱中強のラインナップしか無いとか、殿様商売過ぎるとは薄々思ってはいたんですけど・・・
早速、エッジ加工試してみますー^^
ステッドラー925-25良いですよね。もぉ20年くらいそれしか使ってないかも。しーさーの文房具ってYouTubeチャンネルたまに見るんですけど、やっぱ何かを書く本職の人は行きつく先は一緒なんだなw
投稿: urien | 2024/05/18 13:44
■urienさん>
スイマセン;; 持ってないので見た目でG2規格と思って書いちゃいました;;
G2規格はパーカーの世界初の大容量油性ボールペン芯の事で、全長約98mm。先の細い部分の長さが約23.5mm の芯です。
念の為に測って確認してくださいね。
エッジ化には僕は外径5mm内径3mmのプラパイプをG2芯の後半の太い部分と同じ長さに切って、後端を焼くなりで穴を塞いで、あとエッジ芯の長さが若干足りないので、エッジ芯購入時に付いてる保護カバーを少し切ってパイプに入れて足しました;;w(パイプ後ろにネジ切って止めネジを入れたら止めネジの長さで長さ調整と穴塞ぎの一石二鳥かもw)
あとさっき書いてたアダプターは2.35mm芯用でエッジ3mmは使えないようです;スイマセン;;
中山氏の僕が逃したのは花梨瘤グリップのが3万以下だったかな?で売ってたのを悩んでる間に売れてしまって・・・orz
925-25は当時では壊れない製図用シャーペンはコレしかなかった感じですね;;
日本製の製図用はすぐ壊れるイメージでした;;
ロットリングは当時は好きじゃなかったですね; 600から見直した感じです。
しーさーさんの動画は最近見始めました;w
投稿: 司淳 | 2024/05/18 14:25