夏コミ82 追記w
■コミケ82の追記と申しますか・・・・まずは↓この画像を・・・
▲何コレ?バタフライナイフじゃないの?恐~~いと思われる方もいらっしゃるでしょうが・・・・答えは正解であり、不正解でもありますw
▲前回のコミケ81の記事にてこのモンキーレンチをチラッとご紹介したのを憶えている人はおりますでしょうか??w
▲そう!今回もいただいたのです!! それがこのバタフライナイフなのですが・・・・・・折りたたんだ状態ではモンキーレンチの半分以下の大きさではないでしょうか???;;w 僕もいただいた時は「なななな、何だ!!??コレ!?」とあまりの小ささに驚愕しました!! その大きさ約9mm・・・Σ(゚д゚lll)ギャー もはやお米にお経を書くどころの騒ぎではありません;;;w しかもちゃんとロックパーツもあってそれが機能するのだから・・・・・゚ ゚(Д ;)ミギャー
▲もうね、開くという行為だけで息を止めつつ、震える指で慎重~~~~に・・・・・・・ぜぇぜぇぜぇ・・・・窒息するわっっ!!;;w
▲ホントに凄い出来ですよね!w てか、カメラのマクロ撮影でピンの部分が真鍮だと初めて気付きました;;w 裸眼の初見ではまず気付かないんじゃないかな?? それくらい小さいという事です;w しかし、何だ??この巨大な1円玉は・・・;;;;w
いやはや、世の中にはまだまだいろんな驚愕の世界が広がっているのですね~~♪
前回に続き今回も貴重な物をいただいて、本当にありがとうございました!!!(なんと今回も名前をお聞きするのをすっかり忘れていましたっっ;;; スミマセ~~~ン;;;;;)
| 固定リンク
コメント
こんな凄いものを見せられたらどうやって作ってるのか作業場を見学したくなります。
驚愕の世界と言えば、司先生もアナログは胡坐をかいたその上で描かれていたような・・・あんな凄い絵を胡坐の上で描かれる先生も凄いですw
何にしても、プロの方は凄いですね。
自分も先生の領域に到達してみたいです。
そこまでいけば満足できるのか・・・それとも更に高みを目指そうとするのか・・・。
投稿: たかひろ | 2012/08/18 13:36
■たかひろさん>
本当に凄いですよね~w
僕だったら即効でキーーってなって作業台、ちゃぶ台
返しですよ;;w
>司先生もアナログは胡坐をかいたその上で
>描かれていたような・・・
あ、アナログ部分も胡坐の膝上ですが、デジタルも
タブレットを膝上ですね~;;w
て、いうか、インティオス4も液タブも持ってるのに
いまだにインティオス2使ってます;;;
主にメンドくさいという理由だけで・・・;;;
そういえば4TB NASも購入後半年以上放置です;;
・・・・ダメ人間です;;;
>自分も先生の領域に到達してみたいです。
>そこまでいけば満足できるのか・・・
>それとも更に高みを目指そうとするのか・・・。
いえいえ;;
もう自己嫌悪の連続です;;;
そうだなぁ・・・描き上げた瞬間だけは脳内麻薬物質の
せいなのか、自分は凄い絵を描いた~!!!
って気分なのですが、すぐに荒が見えてきて
「・・・・・・・」て気分になります;;;;w
まぁでも、満足した事は無いんじゃないかなぁ・・・?
絵に起こしてる段階で脳内にあるイメージには完全に
何十倍も劣りますからね~(TT;)
なのでいつも自分の絵の下手さと根気の無さに絶望して
いますよ・・・;;;
投稿: 司淳 | 2012/08/19 04:28