吹田爆弾2010冬?
■前回の大阪お食事会2010の記事の中で、夏のリベンジの吹田爆弾が投下されたとお知らせしましたが・・・見てみましたよ~~~;;;w
▲今回はコレ!「エイリアン・ビギンズ」!!!
結論からいうと・・・うん、吹田爆弾だね~って感じ;w おもしろくねぇ~~;;w なんかね、アクションシーンとか戦闘シーンが全く繋がってなくて、何を表現したいのかよく分からない感じ??;w やりたい事は脳内にあるんだけど、映研部に入って初めてビデオカメラを持って、どう撮っていいか分からない感じ??w 爆発とかもしょんぼいCGで酷いんだけど、ひとつだけ、ラストの地下から地上に出る洞窟みたいなところの出口での爆発シーンが本当にすんごい量の火薬で大爆発をやっていて、この映画の制作費は全部ココに消えたんじゃないのかな??と思えるくらいw
・・・まぁ、つまんなかったです(^^;)
でも、同じ日に続けて見た「プレデターズ」と、見た後のなんとも言えないモヤモヤ感が似ていたのは・・・・・なんででしょう・・・???w
| 固定リンク
コメント
エイリアン・ビギンズ!どうしましょう・・・・
また観た事があります・・・・ww
凄く曖昧な記憶しか残っていませんが、
エイリアンが地球に落ちてきて、逃げた人間の囚人と
あーだこーだとする作品ですよね?(違いましたっけ?w)
印象は司様と同じく「驚くほどつまらなかったな」とw
プレデターズとのコンボだとモヤモヤしたでしょうね;;
ロイスが使っていたAA-12が好きになりました!w
投稿: JOKER | 2010/11/20 15:55
■JOKERさん>
はははw
これはもう、JOKERさんと吹田さんは魂のツガイですねw
内容はおっしゃるとおり護送バスから逃げた囚人と人質になった警官と女医とで
しょんぼ~~いエイリアンとあーだこーだする感じでしたね;;w
ホントにつまんなかったです;w
>プレデターズ
MPSのAA12は面白かったですね~w
フルオートショットガン;;;w
カモフラ塗装をしてバレルから本体下部にレールのパーツを付けて、
SUREFIREのM900を付けてましたね~。
主人公にしては変り種を使っているなぁと思いましたw
ロイスは胸にTOPSのスチールイーグルの中サイズのを挿して、
そのほかにでっかいナタみたいなナイフを持ってたので、こっちのでかい方が
どんなのか知りたいです。
JOKERさん、情報あったら教えてくださいね~
あとハミルトンのBelow Zeroも気になってたり;w
何だかんだ言ってロイスの装備はちょっと気になりますね~w
ロイスのハンドガンはなんだか分かります??
投稿: 司淳 | 2010/11/20 21:55
リベンジ成功。そして心の友がこのブログで見つかったw
投稿: すいた | 2010/11/21 00:11
AA-12ばかりに目が行ってましたよ~w
ハンドガンはM1911にフラッシュハイダーみたいなのが
付いてましたよね。
ナイフは1作目で使われてた物と凄くよく似てるんですが
同じ物をロイスに持たせたんでしょうか?
「Predator Machete」で検索すると色々出てきます。
レプリカだとハリコレ等で扱っている
http://item.rakuten.co.jp/holly-colle/10000100/
↑のナイフと同じかな?と思って見てました。
しっかり調べた事が無かったので、
プロップの事をちょっと調べてみますね~
投稿: JOKER | 2010/11/21 00:20
■吹田さん>
良かったね~
ってリベンジしなくてもいいから!!;;w
あと心の友も良かったね~~
ってスルーされてますよ?スルーw
投稿: 司淳 | 2010/11/21 00:29
■JOKERさん>
いやぁ、正直ロイスのハンドガン見えなかったんですよね~;;
プロップ系のサイトではキンバーあたりにコンプが付いてるのでは?みたいな
感じなんですが・・・;;w
それにしても女スナイパーはHK45のスライドシルバーにコンペンセイター
付いてるし、ヤクーザもM92FS INOXにコンプ付いてるし・・・
ハンドガンにはコンプ付きがデフォルト!??
でも、ロシア人はノーマルのトカレフ?w
あと特殊部隊の死体はM1911A1w
>ナイフは1作目で使われてた物と凄くよく似てるんですが
それはビリーが持ってたナイフですよね??
でもロイスが劇中で持ってたのって、オールシルバーじゃなかったでしたっけ??
(はっきり見えませんが;;)
しかし、このユナイテッドのプレデターナイフの記念モデルにサイン入り
というのがあるんですが、何故かダッチ(アーノルド)のサインなんですよ;;w
いやいや;;持ってたのビリーですから!!w
ってツッコんじゃいますね(^^;)
また何か分かったら教えてくださいね~w
投稿: 司淳 | 2010/11/21 01:07
!!??
いえいえいえいえww
スルーなんてとんでもないですよ~w
丁度2回目の書き込み最中に書き込みがあった様です;;
司様のブログで心の友が見付かるとは思っていませんでしたw
出会いとは分からないものですね~w
これからも爆弾を楽しみにしているので、
どんどん司様に投下して下さい!w
今後は当ブログでも積極的に爆弾的な作品を
取り上げて行こうと思いますw
ロイスのプロップは玩具ですが
http://www.hottoys.jp/item/view/100001624
こういうアイテムもあるので、
監修が司様の様に厳しく?wチェックされていたら
目安にもなるんですけどねw
Below Zeroもカッコいいですよね。
実はちょっと欲しいんですが
師走に向けて財布には厳しい価格です・・・
投稿: JOKER | 2010/11/21 12:05
■JOKERさん>
ええ〜?? スルーしといた方がいいですよ??w
だって吹田さんだし・・・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
それはそうとJOKERさん、なにを吹田爆弾を煽ってるんですか!!??
やはり心の友だから、同じようにC級以下作品を世の中に布教したいとか???;;
貴方達二人、恐ろしい侵蝕本能を持った新手の生物じゃないでしょうね??;;w
>ロイスのプロップは玩具ですが
ホットトイズのは良くできてますからね〜♪
ハンドガンは映画ではホルスターから抜いてなかったでしたっけ??
撮影中画像などでは黒い銃本体にTANカラーのグリップ、
ホルスターの先からコンプらしき黒い先っちょが見えている感じですね。
ただ、ホットトイズのように、ビーバーテイルでない1911では
他のキャラと釣り合いが取れないような気も??
どっかにプロップの画像が出ると良いのですが・・・(^-^;
Below Zero良い感じですよねー!w
ロイスが着けてるのはブラック文字盤に白文字&白針の
クロノグラフ版なんですが日本の通販店であまり売ってないですね。
JOKERさん、ぜひ行ってください~~w
投稿: 司淳(iPad) | 2010/11/21 13:29
プレデターズ見ましたけど、やっぱり時代が進むにつれてグロいシーンがより強烈になってますねぇ。エイリアンやプレデターはそれあっての作品なんですけど・・・。一番衝撃的だったのが、脊髄から頭がい骨を丸ごともぎ取るシーンなんて、うっ・・!という感じになりました。
昔は、そんなシーンを見ても何も感じなかったのに・・・・。その点は、さすが!と思いましたねぇ。
投稿: Libre | 2010/11/22 23:41
■Libreさん>
あれれ? 強烈になってましたか??
僕はグロさはやはり1が一番だったように思いますね〜;w
脊髄からもぎ取るシーンも1からですし、何かの道具で頭皮を
剥ぎ取って、エアブラシみたいので肉を吹き飛ばして、
頭蓋骨を愛でたり;w
何よりもグロかったのが、全身の皮を剥がれて吊るされた死体の
下に内蔵がドッチャリ落ちていて、そこからドッグタグをナイフで
拾ったりするシーンが一番グロかったと僕的には思いますね〜( ̄Д ̄;;
やはり僕は1がいちばんすきかなぁ〜♪
グロさとかいうのではなく、面白さでw
無痛ガンも、1では実弾をジャングルに向けて撃つシーンがあって、
迫力が段違いでしたね♪
2もなかなか面白くて好きですけどね〜ヽ(´▽`)/
投稿: 司淳(iPad) | 2010/11/23 00:53