BTC GLOCK
■グロックが嫌いと思われる人は多分、あの四角くて素っ気無いデザインが嫌いという人がほとんどではないでしょうか? で、今回のグロックですw BOWIE TACTICAL CONCEPTS(BTC)というカスタムメーカーのグロックで、スライドにセレーションを入れたり、グリップを加工しただけではなく、色まで塗っちゃう徹底ぶりで素っ気無さは解消されていますねw このBTCを再現してみました。 ベースはタナカのグロック17です。
●加工点はまずスライドですが、角を削り落として、セレーションを加えて、ODカラーに塗ってあります。 バレルは長興製で、前後サイトはXSの実物トリチュームサイトです;;(スモールドット。トリチュームサイトにネジ穴開けるのは超命がけ;;;) それと後ろのプレート部分がタナカの物は亜鉛合金でテクスチャが入れれないので、ABSの板を接着してテクスチャを入れてあります。 あとはスライド上部にBTC刻印ですね!
●フレームはかなりがんばりましたよ?w まずタナカのグロックの特徴のフレーム右側のセフティを取り除いて溝はABSで埋めてあります。 多分手に取ってもどこかは識別不能でしょう??w で、グリップ自体の加工やテクスチャは見てのとおりです;;w これは最初オーシャンカスタムさんでやってもらったのですが、どうも違う感じがしたので各部を削って結局自分でやり直しました(^^;) あとはトリガーピンの上に左右ダミーピンを再現して、右側の刻印部分を実銃と同じ文字に移植しました。 最後にタナカのマガジンはこの状態だと固定ピンが見えてしまうので、カーボンのプレートを貼り付けてあります;w
●それとタナカのレールは実銃とは寸法が違うので、実物のライトなどが付きません;;;(KSCもマルイも無加工で付きます;w) ココも削って写真のとおりSUREFIRE X200Aが付いておりますw もちろんITI M3ライトなどもちゃんと付きますよ~♪
▼あとおまけにw KSCのG19です。 このコはグリップ左側のGLOCKマークと右側の刻印部分の移植。 トリガーピンの上の左右ダミーピンの増設。あとはバックストラップ部分の穴を開けただけです~w (これと比べると上のBTCのカスタム具合がよく分かりますね;w)
最後に、もう1年くらい放置中ですがG26もカスタムしているので、もしも完成したらお見せしますね~w これはBTCよりも更に手を加えてます~;w (いつになるかは全くの不明;;;)
| 固定リンク
| コメント (28)
| トラックバック (0)
最近のコメント