WA M4(オイラカスタム)
■念願のガスブローバック・M4ですー♪ ライフル系といえば、マルイの電動ガンが主流だけど、ワタクシはサバゲは一切しないし、元々がモデルガン派だったので電動ガンの作動は耐えられないものがあるんですね;;(最近はリコイルを再現した電動ガンも出たようですね♪) 僕が電動ガンを買ったのは、初代FA-MASが最初で最後。 2~3回充電して撃っただけでどこかに埋まったまま、もう20年近く放置?(^^;) 元々がモデルガン派な上に長物はほとんどノータッチなのですよ;; でも買いはしなかったものの、昔出ていたコクサイのガスブローバックM16A2のアクションは当時はたまらないものがあって、昔通っていた難波のガンショップ・ウエスタンアプローズ(現プロテック)に行く度に「ちょっと撃たして~」とバババと空撃ちをさせてもらってました(^^;) それ以降も長物は手を出さずに、いつかM4がガスブロで発売されたら、絶対買う!!と心に決めて静観していました。 そしてついに今年ウエスタンアームズ(WA)よりガスブローバックのM4が発売されたのです!! 早速買ってみましたよ!初期出荷のCQB-R!! もう!もうですよ!!すんごいのですよ!!とんでもないリコイルです!w M4の最大の長所のいろんなオプションが選び放題です♪ そんな訳で一段落というか、一応自分の納得いく形に完成したので写真に撮ってみましたーー!
●構成詳細ですが、とりあえずレシーバー刻印はコルトM4A1です。
●ハンドガードはTROY・MRF-Cで、レールカバーはマグプルです。
●ライトはSUREFIREのM600スカウトライトをP60Lバルブに換えて、付属のM2タイプヘッドではなく6Pの物に交換。あとビームシェーバーフィルタを付けてます。
●バレルは12~12.5インチくらい。ガスブロックもTROYで、ハイダーはDNTCです。
●フリップアップサイトはTROY。光学サイトは1-4Xのイルミネーション付きスコープ。マウントはLalueのSPRです。
●グリップはマグプルのMIAD。フォアグリップはタンゴダウンです。
●ストックは現時点ではVLTORのE-MODストックです。(これはマグプルのUBRストックに換装予定!) バッファーチューブ(ストックパイプ)、バッファープラグもVLTORです。 (総額一体いくらかかってんだか・・・;;)
一応今はこんな感じで落ち着いてますね~♪ M4は気分でどんどん換えていけるので、またカッコいいと思うのが出来たらその度に変わっていく事でしょう。 まずは早くUBRストックに換えたーいw
| 固定リンク | 0
コメント
あのね、もうね、やり過ぎ(笑)
いや~確かにメールでパーツ構成はお聞きしてましたが
組上がったその姿は感動とかそういうのを超えてますね。
僕には出来ないブルジョアカスタムで(表現が古いな・・今ならセレブ?)
そして何より相変わらずのカスタムセンス。素晴らしい。
M4のカスタムはガバと同じで自由が利く分、パーツ選択を間違うとエライ事になってしまいますからね。
このまとめ方が難しいんですよねぇ。
良いなぁ~僕もやりたいなぁ~
やるとしたらメール会話にもあったアイ・アム・レジェンドですかねぇ~
最近はティアーズ・オブ・ザ・サンのブルース・ウィリスのも良いなぁ~なんて。
投稿: ZOSPEC | 2008/09/18 13:30
■ZOSPECさん
早速の書き込みをありがとうございますーー!!w
(やはり銃の誘惑には勝てませんでしたね?w)
リンクは本当にありがとうございますです~♪
M4はお褒めいただいていると判断しますっ!
ありがとうございます~~♪
●「アイ・アム・レジェンド」バージョンはまず斜めスリットの
ハンドガードが難しいかもしれませんね(^^;)
ココはナイツRASで我慢するとして、(というかRASバージョンもあるし)
16インチバレルは14.5インチの継ぎ足しですね~w
ACOG TA31はG&Pですかね?w
最大の問題は例のライトですよ;;アレは手に入らないんじゃないかなぁ???;;
あとエルゴのレールパネルも見ませんねぇ・・・;;
●「ティアーズ~」の方は僕はナイトビジョンをM4から取り外してる
シーンが一番印象に残ってるんですが・・・;;
アレって140万とかしません???
(かなり前にヤフで見ただけなので記憶が曖昧ですが・・・;;)
ZOSPEC M4カスタム楽しみにしておりますね~♪
あと先にAKS74U?w
投稿: 司淳 | 2008/09/18 14:02
これはまたゴツイ獲物が登場ですね!。
しかしこれはやり過ぎではw
(幾ら掛かってるのか気ります・・・・。)
スペースの関係上ハンドガンばかりで、
大物はM41A(名前似てるけどSF銃ですねw)
のみなんですが、こういうのを見てしまうと欲しくなります・・・・。
オプションの選択肢が多いのは良いですよね~。
投稿: JOKER | 2008/09/18 17:58
■JOKERさん>
うむう;;そんなに?;;w
いくらかかってるかは・・・忘却の果てに捨て去りましょう~(TT;)
僕もやはりスペースの関係でハンドガンばかりです;w
長物は滅多には買えませんですね・・・;;
とりあえずWA M4のアクションは最高ですよ~♪
投稿: 司淳 | 2008/09/18 18:55
こ、これがあのM4ですか~!
スコープごつくてかっこいい・・・
ノーマルの見てからこれを見なおしましたが
ものすごいカスタムしてるw
ナイフもM4とマッチしていてカッコイイですね~
投稿: リュウ | 2008/09/18 21:56
■リュウさん>
ありがとうございます♪
僕的にはこの中途半端な長さのバレルが特に気に入ってます~w
スコープは1倍~なのでダットサイトのように使えますし、倍率を上げれば
ACOGのような4倍率にもなります。
あと何よりスイッチを入れなくてもレクティルがあるので、いつでも
サイティングできるところが気に入ってます~♪
ナイフはM.O.DのディターMk1というナイフで、グリップにでっかい釘みたい
のが付いてるのは、日本ではガラスブレイカーとかいって売ってる場合が
ありますが、実はSEALSなんかがC4爆薬を仕掛ける時にコレで穴を開けて、
雷管を仕掛けるのに使うんだそうです?w
何にしても全く使う機会は無さそうですね(^^;)
投稿: 司淳 | 2008/09/18 22:35
滅茶苦茶かっこいいですな。全体的なバランスが素敵。
それ以上は意見がないよ!w
投稿: 高岡周哉 | 2008/09/18 23:20
■高岡さん>
ありがとうございますですよ~♪
あのね、みんながね、やり過ぎだっていうのぉ~~・・・(うげ;;)
(↑ 眠いので意味不明 ↓)
冗談はさておき「考えるな、感じろ」ですよ?w
いかん;寝ますです;;失礼しました~~;w
投稿: 司淳 | 2008/09/19 00:13
うおう、よく見たらMRFもVLTORストックも実物だし(汗)
ストック交換したら安く売ってw
話ズレるけど、マグプルのM93B黒入手しましたー。
投稿: 田丸 | 2008/09/19 02:09
どもです~
リンクの件はありがとうございました<(_ _)>
>M4はお褒めいただいていると判断しますっ!
もちろん褒めてますよ!
まあ、実物パーツのオンパレードなんで、僕にはとてもついていけませんね(汗)
「アイ・アム・レジェンド」にしても『ティアーズ~』にしても実際、僕がやるときは、なんちゃって~もしくレプリカ使用でしょうね。それが関の山です(滝汗)
でも今は時間が無いのでお預けですね~
は!確かにその前にクリンコフも・・・
投稿: ZOSPEC | 2008/09/19 08:04
■田丸さん>
ええ!?M93B手に入れたですか!!??
いいなぁ・・・高かったでしょう?;;;
MRF-Cは・・・実は言われないと分からないように僕が本物っぽく加工した
パチですw 例の553と同じ方法ですね~w
(といいつつ実物もオーダーしちゃいましたが;w)
E-MODは実物ですが、電池収納頬当て部分がクラブフィート用で短いんですよ;w
その分下のVLTORロゴが見えるので気に入ってます~♪
UBRは・・・オーダーしてたんですが、なんでも本国でも売り切れなので、
正気な値段では入手しにくいみたいです・・・(TT;)
投稿: 司淳 | 2008/09/19 10:36
■ZOSPECさん>
リンクはこちらこそありがとうございます♪
やり方もわかんなかったので、ZOSPECさんのおかげで分かりました(^^;)
M4の方は実物とパチのミックスですよ~w
パチの場合は加工したりして、本物に見えるようにしてますけど;w
まぁ、実物比率は高いですけどね;;w
こういうカスタムは自分だけのものなので、気に入るように仕上げればいい
と思いますですよ?w
(サバゲとかだと人の目もあるかも知れませんが・・・(^^;))
ZOSPECさんはブラスターパーツ製作はじめ、いろいろと大変でしょうから、
そうそう銃のカスタムとか出来ないと思いますが、また何かカスタムしたら
見せてくださいね~♪
投稿: 司淳 | 2008/09/19 10:51
あの方法かーw
アルプスのプリンターで白デカール作ってみようかなあ…
E-MOD、電池収納部が長いのと短いのが存在しますが
長いやつはどうもUFCのイメージが。
短い方が実物を主張しててイイですw
ちなみにM93B、6万もしましたorz
投稿: 田丸 | 2008/09/20 05:49
■田丸さん>
アルプスのプリンター僕も持ってるはずなんですが・・・;;
何処に埋まってるんだろう;;w
でも今だったらUSBいけるヤツじゃないと不便すぎるよねぇ・・・;
UFCのE-MOD、写真見る限りではすんごく出来がいいように見えますが
どうなんでしょうか?? あれで十分いいように思えます?w
M93Bやっぱそんくらいしましたか・・・実物E-MODの3倍強・・・;;;
でもM93BはUBRに代替わりして、もう製造してないし、高くても
入手できただけですごいです~!
オメデトですーー!!
投稿: 司淳 | 2008/09/20 10:26
UFCのE-MOD、かなりの率で型取りっぽいですー。
何か色んなとこにVLTOR刻印入ってますw
ODなのかダークアースなのか判別しづらい、実物には無い色も
あったりしますが、黒ならバッチリとゆう感じかと。
あとWAのM4はスマートなので、M93のデブさが際立ってます。
CASVとかで本体も膨らまさないと似合わないような…
ちなみにアングスであと1個残ってます(・`ω´・)ノ
http://www.angs.co.jp/314.html
投稿: 田丸 | 2008/09/20 12:19
■田丸さん>
名前足しときましたw
なんかココ、情報の登録が反映されないなぁ・・・??;;
(皆さんはどうですか???)
UFCのE-MOD、実物から型取りだったら出来はいいはずですね~;w
色は調整しにくいんでしょうね(^^;)
M93は太いんですね??w
やっぱストックパイプにがっちり固定するからかなぁ??;;w
アングスの在庫教えてくれてありがとです~♪(昨日は売り切れでした;w)
ワタクシはやはりUBRを正気な値段で手に入れる努力を・・・(^^;)
もうちょい安かったらなぁ・・・?w
投稿: 司淳 | 2008/09/20 13:04
あれ、名前入れたはずなんですが(汗)
お手数かけますー。
ちなみに最初、2個在庫ありとなってて
よーしとりあえずポチって確保してから司さんにも連絡をと
思ってたんですが、ポチったら在庫なしになっちゃって
言うのやめました(汗)
黙って俺だけ買っておくぜーってw
再入荷なのかエラーで実は在庫あったのか
在庫ありになってたので、今回司さんにも言ったとゆう次第。
昔の本で見た銃を作りたいとゆうのでなければ
UBRを買うのが一番ですねー。
投稿: 田丸 | 2008/09/20 15:46
■田丸さん>
いえいえ;ワタクシもこの前やりましたし;;
なんで名前一つ憶えてくれないかな?と;;;
毎回名前入れて、チェックボックス入れてます;;w
(何よりも自分のコメントは自分で修正できる機能が欲しいですよね~;w)
在庫の件は多分カートが上手く働かなかったのでは??w
で、在庫ありに戻したんでしょう(^^;)
今回のカスタムは結構最初からUBRを意識して組んでたので、やはり
UBRが欲しいですね~;w
・・・でも道は険しそうです;;;
投稿: 司淳 | 2008/09/20 18:34
ナイフの釘はたしかに
こっちでは爆薬を仕掛ける機会はなさそうですね^^;
投稿: リュウ | 2008/09/23 10:42
■リュウさん>
確かにw
爆薬は多分一生仕掛けませんねw
このスパイクを立てて握ると武器としても使えそうですが、
それでも一生使わないですね~(^^;)
投稿: 司淳 | 2008/09/23 12:02