2025/07/07

セーラーxサプリ アルタイル

■今日は七夕(本来は8月末頃?)という事で・・・今回はセーラー万年筆製、文具ギャラリー サプリ・オリジナルモデル天体シリーズ アルタイルです~♪(持ってないけど、この他にベガもあります。デネブは無いのかな?)

02_20250702154501

万年筆本体はセーラー プロフェッショナルギア21 がベースで、キャップや首軸は普通のブラックに見えるけど、よ~く見ると微妙に透けているスケルトンブラックです。 金具部は全てシルバーカラー。

03_20250702154601

一番特徴的な胴軸部分は透明軸にラメを混ぜて、天の川の星々のような非常にオサレな感じになっております~♪(ベガの方は胴軸部分が乳白色になっています。)

09a

▼ペン先はなんと純金に近い21金で、銀色のメッキに一部金色のバイカラーニブになっています!(ベガの方は金銀が逆になっております。) 僕の物は字幅がB(太字)です。

04_20250702154601

▼キャップリングの刻印は「SAPPLI.SINCE 2012」となってますね。

05_20250702154601

自分的にはキャップや首軸はもっと薄い色で微妙に紺色に見えるようなスケルトンにしてほしかったけれど、今のままでも非常にお気に入りです~♪ 何より安心安定な書き心地の日本製で、書いていても目が楽しい万年筆ですね~♪(プラチナ富士雲景シリーズも欲しいなぁ)

06_20250702154701

07_20250702154801

▼今のところセーラー万年筆は字幅がMF中細M中字B太字と持ってますが、MBの差が微妙で、ほんの少し微妙~に太いかな?って感じでBでも文字が潰れる事は少ないですね♪ 書き心地は非常に良くて安定した日本製特有の書き味♪ ジークアクス原稿の後半の文字部分はこのアルタイルプロフィット21のM字で書いていました!(両方ともTACCIA「昊 SORA」インクを入れています~♪)

08_20250702154901

なんとかセーラー長刀研ぎがゲットできないか、よくオクをチェックしてるのですが、さすがに皆さん目聡くてやはり一筋縄にはいきませんね・・・手強い;;w

 

| | | コメント (0)

2025/07/02

TB GQuuuuuuX 12(END)

■最後の12については甲冑娘油ち隊長とのお話しでXでは公開せず、夏コミのジークアクス新刊本にて完成版をお披露目という事になりましたので、今回はラフバージョンでコチラの方でお見せしますね~;;w

12rs

最終12話は・・・結局シャロンの薔薇が正史じゃなかったオチでしたね;;w でもニュータイプが絶望してゼクノヴァが起こせるのが凄く不可解に感じたなぁ・・・;;「そんな便利なものじゃない(コモリ談)」「人がそんなに便利になれるわけない(セイラ談)」「逆立ちしたって人間は神様にはなれないからな(カイ・シデン談)」・・・(「アキラ」が起こせるならアルファサイコミュで増幅したらニュータイプでもできる感じ??;;w)

ガンダムシュウジも僕にはよく分かんなかったし;;(単なる舞台装置にしか見えなかった;;) もう少しシュウジに動機付けやララァとの関わりが描かれていたら印象も変わったと思うんだけれど・・・。(コッチのシュウジカバスで小間使いとして働いてたりね)

それと疑問に思ったのが、シャアララァを向こうに戻してこの世界を終わらせると言って、シュウジララァを殺してこの世界を壊すと言って・・・ララァが自分で旅立ったら世界が続くのは・・・何で???;; そもそも多元宇宙なら戻そうが殺そうがその世界はその世界で続くのでは?(でないとゼクノヴァで他次元と質量交換できないでしょ??)

しかしボ~っと見ててニャアンがどうやって助かったのか分かんなかったよ;; シュウジは明らかにニャアンを殺す気だったよね??;;(報われない;;)

総評としては・・・最後が駆け足に感じたので、いっそクランバトルとか省いちゃって、主人公をジークアクスジフレドのパイロット候補生にして、終戦後のイオマグヌッソ開発からキシリア&ギレンの政争と、ランバラル勢力のアルテイシア擁立活動と、地球粛清でイオマグヌッソを起動したら向こう側からガンダムが来ちゃってさぁ大変って感じの方が僕的には好みだったかも・・・??w

っていうか、やっぱり「シン・ガンダム」で一年戦争を舞台に好き勝手に改変しまくった、お祭作品が見たかったなぁ~(ジョニーライデン機とか色々出しまくったりねw)

何にしても・・・やっと終わったーーー!!! 皆さまお疲れ様でした~m(_ _)m Xの方で見てくれた人、ありがとね~♪ (最後は甲冑娘本の方になるけど、良い絵になるようにがんばりますね~! もしかすると甲冑本では大幅に形式が変わるかも??お楽しみに~♪)

 

●・・・って、「悪役令嬢の中の人(コミック)」が終わっちゃったよぉぉ~~;;orz きっちり全部のカタを付けて超ハッピーエンドで終わるから大満足だけど・・・毎巻楽しみだったから終わっちゃうのが寂しい~;;(それにしても神ニ柱のあの禍々しいデザインは超最高でしたね♪ 蓮コラとか苦手な人は悶絶ものでしょw)

| | | コメント (4)

2025/06/25

TB GQuuuuuuX 11

■今回はなんと11回目にしてやっとこさの主人公登場です!!;;w 拳銃はジオン軍制式 ヴァルタ PP8-S(名称&刻印指定はSなんだけど設定集の絵はMになってるので、今回の絵ではM刻印で描いております;;w)だけど・・・九四年式(自殺南部)よりも暴発必至な銃だよコレ;; ホルスターに入れたり、コツンとぶつけるだけでも暴発するよ;;;(せめてマニュアルセフティとグリップセフティは付けた方がいい。それでも危険極まりない銃だけど;;) バックにはお目覚めララァさんを描きました~♪

11bs

しかしやっぱり時間凍結のタイミングがよく分からんなぁ・・・ガンダムのビームサーベルが到達する瞬間なら目を見開いてるか、ギュっと閉じてるかのどちらかだと思うんだけど・・・どう見ても気絶してガクっとなる時間があった状態だよね?? そんで時間凍結でジークアクスしか干渉できないのにイオマグヌッソのコネクター?は連結できるんだ・・・っていうかそもそも論、時間停止している物体を移動させる事自体が不可能なのでは???(ブラックホールに吸い込まれる物体は超光速の影響で他から見ると停止して見えるらしいけど・・・何にしても干渉する事など不可能だよね?;;)

11話は・・・色々が色々でなんだかとにかく盛り沢山でしたね;;w エルメスの時間凍結が解けて、ガンダムまで来ちゃって・・・本文の方にも書いたけど、歴史再現でエルメスガンダムが正史に戻って終わりなのか?? それともララァの夢で何度やり直してもシャアを殺してしまう運命としての「白いモビルスーツ」なのか・・・??

それにしてもジフレドニャアンの事好き過ぎるでしょw 超過保護w 正直言うと、11話で戦闘するまで主人公もニャアンも実はニュータイプじゃなくて単にオメガサイコミュJK好きなだけなのかも?ってちょっと疑ってたもん;;w(あとニャアンの目が赤くなるのはムラサメ研究所強化人間だからなのかな?って思ってました;w)

それとシャアの服装がララァの意思であの格好に変えられたのなら、モビルスーツに乗った途端にノーマルスーツに変わったらよりララァの意思を強く反映してるように感じたと思うんだけどなぁ・・・ちょっともったいないと思ったですw

 

●完成版は甲冑娘さんのX↓で見てやってくださいね~!!

https://x.com/aburachi

★今回も11の直リンを貼っておきますねー!

https://x.com/aburachi/status/1937554168388157815

| | | コメント (0)

2025/06/18

TB GQuuuuuuX 10

■今回はもうみんな大体予想してたと思うけど、セシリア嬢ですよ~w 1stではいかにも有能な美人愛人秘書といった風情だったけれど、ジークアクスでは雑魚台詞の小娘感が強くなってちょっと残念でしたね;; そんな訳で両バージョンを描いたんだけど・・・悲報というか、1stバージョンセシリア嬢のカノン砲はほぼ隠れちゃいましたね;;w(ひょっとすると夏コミの甲冑さん本で拝める・・・のかな??)

10bs

10話は、なんかもうね・・・ゼクノヴァって一体何なのか・・・極小ブラックホール兵器みたいに使われてて、もう何が何やら・・・エルメス起点でもなく離れた座標を設定できるって・・・更にちんぷんかんぷん;;; エヴァのような超存在がいる世界観ならアレなんだけど、ガンダムでは・・・もしかして1stとUC以外のシリーズでは普通の事だったりするの???

あとなんかビグザムがアレな感じでしたね;w まさかの宇宙空間で蹴りを出すとは;;w ビグザムが宇宙での運用しか想定していないのなら脚は腕のように自由に動くようにして、ビームを撃てるようにした方が足の爪を飛ばすより有効だと思ったとですw(ブラウブロみたいな有線サイコミュなら尚良し♪ しかしギレンはジオン自体がサイコミュ兵器を実用化してるのにニュータイプを否定してる意味が分かんない;;)

 

●完成版は甲冑娘さんのX↓で見てやってくださいね~!!

https://x.com/aburachi

★今回も10の直リンを貼っておきますねー!

https://x.com/aburachi/status/1935003335222030823

| | | コメント (4)

2025/06/11

TB GQuuuuuuX 09

■今回は小間使いガールズを描きました~! (本当はゴック?を描きたかったんだけど、ほとんど海に隠れて見えない;;)

09bs

それにしてもまさかの高級娼●にドン引きなんだけど;;(なんでも小説の方であったとか?) それにしても夢だけ見せてシャアが一生迎えに来てくれないって残酷鬼畜過ぎて・・・(カバスは燃えたけどシャアを待つ為に逃げずに娼●を続けるか、夢(救い&約束)の場所が無くなって絶望するか・・・;;;)・・・かなり鬱ったよ;;;

シャロンの薔薇エルメスなのはなんとなく予想してたけど、まさかの正史1stララァが時間凍結状態で入ってるとは全くの予想外でした;;w でもそれだとコックピットが破壊されて真っ暗煤だらけなのはおかしくない? ララァが死ぬ一瞬間に時間凍結したのならララァより前が破壊されててララァより後ろは無傷で、なんなら照明も機器類も動いている状態で停止してるんじゃないのかな???(意外だったのはエルメスってビグザムよりもデカかったんだね;w)

やっぱりゼクノヴァは他次元転移現象なのかしら?(でもそれだとシュウジが7話でワープしたのが訳わからんし??) そんでこの世界のララァが夢で見てるのは正史1st世界ではないって事だよね? だって1stではシャアは死んでなくて代わりに庇ったララァが死んだ(仮)訳で、シャロンの薔薇シャアを庇った正史1stララァって事だよね・・・

コレ、あと数話で収拾つくの??;;w

 

●完成版は甲冑娘さんのX↓で見てやってくださいね~!!

https://x.com/aburachi

★今回も09の直リンを貼っておきますねー!

https://x.com/aburachi/status/1932467978525982731

| | | コメント (0)

2025/06/04

TB GQuuuuuuX 08

■今回はとりあえずジオンニャアンジフレド(もうMS要素どこにも無いよね;;そしてただひたすら描くのくっそメンドクサイっ!!3Dモデリングのメカデザインを手描きするもんじゃないね;;;)を描いときましたぁ~~しんどかった;;

08bs

8話は劇場版の「我に力を」BGMの戦闘シーンがあって良かったけれど・・・僕は劇場版は轟音シアターで観たので、アマプラ&イヤホンではやはり盛り上がり感が全く違いましたね(当然か);;w あとセイラさんのカットがプラスされていたりと細かく追加されてましたが・・・はぁぁぁ~・・・もしかしてセイラさんがドズル中将を打ち取るシーンが見れるかも?とか、マチルダさんやスレッガー中尉とかが出てこないかなぁ~~なんて微かな期待を抱いていたんだけど・・・せめて8話だけでも一年戦争オンリーで行ってほしかったなはぁぁぁ~~・・・;;;orz

ソアヌツ シツ

ィアオク!

(ゴメン、なんか無関係に叫びたくなった)

ゴホンっ・・・話は変わるけどさ・・・何話か前のリックドムの頭部といい、サラミスの艦橋といい、敵側になった途端に爆発しすぎじゃない??? まるでゾンビ映画の豆腐人体ように脆過ぎでしょう?w ホワイトベースはビームサーベルで艦橋ブッ刺されても何ともないのにね;w

後半? ああ、なんか初号機出てたね~

 

●完成版は甲冑娘さんのX↓で見てやってくださいね~!!

https://x.com/aburachi

★今回も08の直リンを貼っておきますねー!

https://x.com/aburachi/status/1930234378334212404

| | | コメント (2)

2025/05/28

TB GQuuuuuuX 07

■今回はキシリア様と唐突に出てきたギャンを描きました~!! ただ僕にとってのキシリア様はやはりギレン総帥の後ろにそっと立つ狂気をはらんだキャラクターなので、どうしても7話のような棘の抜けた感じはコレジャナイ感があって・・・こんな感じに;;;w(ギャンは胸までならカッコいいデザインなのになぁ・・・サイコガンダムハンブラビは暗くてよく分からんかった;;) 

07bs

7話はなんかもう完全にエヴァだし(もう「シン・ガンダム」だよね;w)・・・只々ポカーンと見てました;;w そんな気配を察しているのか??次話は一年戦争シャア消失辺り?で、7話のシュウジゼクノヴァとリンクさせるのかなぁ・・・?? しかしサイコガンダムが暴れてる最中、真っ先にママさん無事かなぁとか思ってしまったよ;;w 違う意味で大丈夫じゃなくなっちゃったけど;;;(ホントに不憫;;)

それと前回に書いてたキケロガはまさかの本当に変形しちゃってなんともいえない気分に・・・うう〜~ん;;;

・・・8話を見ないとなぁ・・・;;;

●完成版は甲冑娘さんのX↓で見てやってくださいね~!!

https://x.com/aburachi

★今回も07の直リンを貼っておきますねー!

https://x.com/aburachi/status/1927685356603789634

| | | コメント (0)

2025/05/24

ジェネリック長刀研ぎ

■万年筆を趣味にするとどうしてもセーラー万年筆「長刀研ぎ」ってどんな書き味なんだろう??と気になって仕方がなくなります;;w しかし今では長刀研ぎは10~20万円近くする超高額品で、とても貧乏人には手が出せない物になってしまいました・・・orz

Jinhao100-01

そこで本来、職人技から生まれる長刀研ぎとは別物だけれども、少しでも近い感じを味わえるジェネリック長刀研ぎペン先に目が行きます;;w(価格も2本で海外送料込で2000円程と安価;;w)

Jinhao100-02

僕はこのジェネリック長刀研ぎペン先を更に研いで、自分好みにカスタムして使っておりますです!!

Jinhao100-03

▼このペン先を付けている万年筆はJINHAO 100ホワイトマーブルです♪(この色すごく良き~♪)

Jinhao100-04

#6サイズのペン先が付く万年筆なら大体どれでも付くと思いますです。

Jinhao100-05

Jinhao100-06

▼さて肝心の書き味ですが・・・筆ペンのようなかなり面白い文字が書けるようになります♪ 万年筆独特の中毒性のある気持ち良い書き味ではなく、滑るような?フェルトペンで書いているような?でも止めはね払いがしっかりできる不思議な書き味なんです。 自分で研いだカスタム品なので唯一無二の書き味ですね~w

Jinhao100-07

いつの日か本物のセーラー万年筆・長刀研ぎをゲットするぞーー!!

・・・・・できると良いなぁ・・・;;

| | | コメント (0)

2025/05/21

TB GQuuuuuuX 06

■今回はもう本当に何を描いたらいいのやらって感じだったのですが・・・なんか意味ありげなキャラなんだけど「ドカンだ!」ってすんごい小物感のアンキーと、この人、上官とか以外にはいつも溜息ついてそうだなって印象のシムスさんを描きました~;;w

06bs

6話は次話以降で出るであろうサイコガンダム周りのZキャラとか準備回なんだろうけれど・・・印象に残ったのはラーメン啜ってるニャアンと忙しい中、がんばって進路相談に来たママさんが不憫だったくらいで・・・本っっ当~~に誰を描くか最後まで悩みました;;;(キシリア様は1カットだけど瞳がつぶらになって剣が取れちゃった感じでしたね;w)

しかしシムスさんが出てくるとシャリアブル共々逝ってしまいそうだけれど・・・;; それともシャリアブルの代わりに?? てかブラウブロが何でキケロガ??まさか変形するとか???w(ジムゲルググだし名前だけかなぁ??)・・・早く7話を見ないと・・・;;

●完成版は甲冑娘さんのX↓で見てやってくださいね~!!

https://x.com/aburachi

★今回も06の直リンを貼っておきますねー!

https://x.com/aburachi/status/1925185312986407288

| | | コメント (4)

2025/05/14

TB GQuuuuuuX 05

■今回は前からホクロが気に入っていたコモリさんを描きました♪

05bs

そして5話はついに来ましたね!1stキャラの黒い三連星!!(の内2人;w) 今話のリックドムのデザインは僕的にかなり好きですね~♪ ガンキャノン以来ちゃんと足が太いし、しっかりドムに見えるのが高ポイントです!(後頭部の形状なんてオリジナルよりも良いと思います♪) ホバリング移動の為に後ろに3本目の足を設けて、宇宙では折り畳んでスラスター?バーニア?になる所はすごく良いアイデアだと思いました! 宇宙空間で無理矢理ホバリング形態にするのは見せ場作りの為とはいえ強引すぎる気もするけど;; どうせやるならガイア機を踏み台にしてほしかったw (・・・あう、マチルダさん思い出しちゃったよ;;;(涙)orz)

次話タイトルで独裁国家が勝利すると必ず起こる政変=大粛清が始まるのか?期待しちゃうけど・・・どうなんだろう?? 主人公達に全く関係ないしなぁ;;(6話まだ未視聴。早く見ないと;;w)

●完成版は甲冑娘さんのX↓で見てやってくださいね~!!

https://x.com/aburachi

★今回も05の直リンを貼っておきますねー!

https://x.com/aburachi/status/1922334457681310182

| | | コメント (0)

2025/05/10

チープ万年筆01 カクノ ゴールドカスタム

■まずチープ万年筆」というのは超安価だけど高性能なチープカシオ」になぞらえて好意的に、僕が勝手にそう呼んでいる万年筆になります♪

Kakuno-gcustom-00

僕的にこのチープ万年筆の定義としては・・・本体が2000円以下で買える物(持っているのは大半が500円程度ですがw)、肩肘張らずに気軽に使えて、もしも落として壊してしまっても心のダメージが少ない物、軽量で長文を書いても疲れにくい物をチープ万年筆としておりまするw(例外いっぱいあり;;w)

万年筆というとどうしても少し姿勢を正して綺麗な文字を書くというのが心の片隅によぎるものなのですが、チープ万年筆ではそんなものは一切無く、嵌合式キャップをパチンッと抜いて無造作に字の綺麗さも気にせずに思いついた事(駄文)をサラサラと書き綴るのに最適なんですね♪

しかしチープ万年筆とはいえ、いやチープ万年筆だからこそ、ドライアップインクスキップも無く、インクフローも安定していないといけません!(過酷;) とにかく「気軽に安定して書ける」事こそが一番重要で求めている事なのです。 そんな我儘な要求に応えてくれる万年筆が今回のチープ万年筆なのです~♪(序章としてシェーファーの記事の時にチラッとプレピーをご紹介してますね!)

●前置きがすんごく長くなりましたが・・・今回ご紹介する最初のチープ万年筆は最も使っている万年筆ベスト3に入る、パイロット カクノ ゴールドカスタムですー!!

Kakuno-gcustom-01

コレはスケルトンボディー金色ペン先金色コンバーター金色クリップをあしらって、3776センチュリー ニースのような高級感溢れる外観にカスタムしたお気に入りの一本です~♪ (あっ、カクノといえば最初のお約束儀式であるキャップと胴軸後端の穴埋めもUVレジンで完了済です!)

Kakuno-gcustom-02

チープ万年筆はとにかく気軽に使える事が最重要なので基本的にカートリッジを入れて使ってるんだけど、このカクノ カスタムには大型コンバーターのCON-70を入れて、いろんなインクを楽しむ用のチープ万年筆として愛用しております♪ 

Kakuno-gcustom-06

CON-70の金属部分はシルバーしかないので、ゴールドのメッキフィルムを貼り付けてますw

Kakuno-gcustom-03

▲鉄ペンだけど金色に輝くメッキペン先♪ 字幅はM(中字)です!

Kakuno-gcustom-04

▲クリップはカヴェコスポーツ用の金色の物でコレだけでカクノ本体よりも高くなってしまうという・・・;;;orz

Kakuno-gcustom-05

▲書き味はさすがの大人気カクノなので書きやすく、万超え万年筆級の見た目にカスタムしたのもあって非常にお気に入りの一本ですね~♪ 首軸の先端が赤いのは入れているインクが文字のとおり渋い暗赤系の四季織 奥山だからです!(この色大好き♪)

●最初の画像でも分かると思いますが、チープ万年筆は安価なのでついついいっぱい買ってしまって困った状態になってますが・・・また他の物もご紹介しますね~!

| | | コメント (0)

2025/05/07

TB GQuuuuuuX 04

■今回は前回のセイラさん繋がりで今更ながらシャアを描きました~♪

04bs

今回の本文は好きな人には嫌がられると思うんだけど、4話の文句しか書いてません;;(実はこれはかな〜りマイルドに書き直したもので・・・最初はこのままではヤバいだろと自主規制が入るくらいだったと思ってくだしゃい;;w)

あとディテールをよく見てなかったんだけど、皆さんアレはゲルググに見えました?? なんか僕にはイデオンヘッドのジムガンダムIII」懐かしいw)を変テコにした感じに見えたんだけど・・・;;;

そろそろ見るのが辛くなってきてるので、早く1stキャラ達が絡んできてほしいんだけど・・・でもキャラデザ違うしひょっとして出す気ないのかなぁ??・・・ううう;;;

●完成版は甲冑娘さんのX↓で見てやってくださいね~!!

https://x.com/aburachi

★今回も04の直リンを貼っておきますねー!

https://x.com/aburachi/status/1920055565486612883

| | | コメント (2)

2025/05/02

ピュアモルト2000 TB CUSTOM

2000-tb00

■以前にご紹介したピュアモルト2000なんですが・・・表面処理する為に完全分解しようとして・・・ぶっ壊してしまいました;;;orz(後ろのネジ部分をペンチでもいじゃった;;)

2000b-2

▼在りし日のピュアモルト2000(現行型)(涙)

2000b-1

そんでどうせ再起不能ならと開き直って、僕が使いやすいように徹底的に魔改造してみました~♪ そして完成したのがこの・・・↓

ピュアモルト2000 TB CUSTOMですー!!

2000-tb01

●主な改造点ですが、木軸の握る部分にチェッカリング加工をして、後半部分は六角形に削って、ワトコオイルで仕上げました~♪

2000-tb02

▼そしていつものTBマークの焼印でっす!!w

2000-tb03

あと絵を描くのに僕的に現行ピュアモルトが主力にできない最大の理由がガイドパイプが無く、芯先が紙に接地する部分の視認性が悪い所なんです;;(ピュアモルト5000(←クリック)含む旧型は2~2.5mm程のガイドパイプがあるのに・・・どうして現行で改悪したの??)

▼そんな訳でなんとか苦労しつつ加工して2.5~3mm長のガイドパイプを設けましたー!!

2000-tb04

芯の繰り出しも問題ないし、非常に握りやすく滑りにくくなって僕的に太過ぎず細過ぎず理想に近い、超お気に入りのお絵描き用シャーペンに仕上がりました~♪

2000-tb05

杢目も瘤材のような複雑な模様でウットリですね~♪

2000-tb06

2000-tb07

●僕専用に使いやすいように加工したので非常に描きやすくて、最近の絵はほぼコレで描いておりますです♪

| | | コメント (2)

2025/04/30

TB GQuuuuuuX 03

■今回もなんとか描けましたが・・・もう全然放送と関係無いですね;;w

03bs

そんな感じでセイラさんなのです~~!!! ジークアクス劇場版を観てない人には3話の段階では全くイミフだろうけれど・・・完成版の甲冑Xで本文を読んでね;;w

完成版の本文に書いてる曲の件だけど、僕は小学生当時の1st劇場版公開時から哀戦士編サントラLPや、やしきたかじんさんの「砂の十字架」井上大輔さんの哀戦士」&「めぐりあい」のシングルレコードを持っていて、当時から「我に力を」が特に大好きだったので(今でもiPhone&iPadに入ってます♪)、ジークアクス劇場版の戦闘シーンでBGMとして流れた時は一気にテンションが爆上がりしました!! なので2話でカットされてたのはかなり悲しかったのです;;;orz

(しかし更新して一晩で03だけXの閲覧数が異常なんだけど;; みんなどんだけセイラさん好きなの??w 僕も好きだけどさw そんな訳で描きたいのでマチルダさん出てこないかなぁ・・・)

●完成版は甲冑娘さんのX↓で見てやってくださいね~!!

https://x.com/aburachi

★今回も03の直リンも貼っておきますねー!

https://x.com/aburachi/status/1917248617561379216

| | | コメント (2)

2025/04/23

TB GQuuuuuuX 01&02

■唐突なのですが、甲冑娘さんのX「ガンダム ジークアクス」のイラストエッセイを描く事になりました!?(マジか;;)

01bs1

初っ端から何を描かばいいのか全く分からない状態で先行き不安しかないのですが・・・・もしも良かったら生ぬる~~く見守ってやってくださいね~;;w

02bs

今日、更新されたばかりの02も!! 何十年かぶりにガンダム描いてすんごい楽しかったよ~♪

(ちなみに画像のGQuuuuuuXのロゴはガラスペンで作りましたですよん♪)

●完成版は甲冑娘さんのX↓で見てやってくださいね~!!

https://x.com/aburachi

(僕はXアカウント持ってないせいか?何故だかかなり前のポストしか見れなくて・・・隊長に直リンクを送ってもらいました~;;w)

↓01です。

https://x.com/aburachi/status/1912178419196104787

↓02はコチラ♪

https://x.com/aburachi/status/1914988282892660942

| | | コメント (10)

«プラチナ #3776センチュリー ブライヤー